≪無料ぷちメール講座・メールマガジンの配信について≫ ![]()
運営者 COCOPOCOの事業所内容はこちら 個人情報の取り扱い・プライバシーポリシーについて更なる詳細を確認する ※こちらのサイトの文章は、かなり前に書いたものがほとんどです。古い記事の保管場所として消さずにおります。 最新の記事は以下の輸入ビジネス情報発信サイトのほうをご覧くださいませ。以下のサイトでは、とくに海外買い付けについての記事をまとめています 輸入ビジネスと海外買い付けののどたばた物語はコチラから 輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓ ![]() |
ベスパ VESPA
永遠の憧れ、ベスパ★

ローマの休日で、オードリーヘップバーン演じるアン王女と、
グレゴリーペックが演じる新聞記者ショーが、
バイクに2人乗りしてローマ中を駆け回るシーンがありますが・・・
あのバイクは、ベスパです。
ベスパの初期型。
バイクに乗って撮影する際は、
ローマっ子たちがバイクの後を追い掛け回すので、
どうしても、それが映像に写りこんでしまい、
何度も取り直す羽目になったとか。
そりゃー、オーリー・ヘップバーンと、
グレゴリーペックがいたらね、
追い掛け回さずにはいられないでしょう (笑)
私だって、ついてまわります。ストーカーのように・・・
冗談はさておいて、
ベスパの意味ですが、
ラテン語で、スズメバチを意味するそうです。
なぜ、スズメバチと名づけられたのか?? それには、
スクーターのエンジン音が蜂のブンブン飛ぶ音に似ているからという説と、
バイクの後ろのラインがスズメバチに似ているという二通りの説があります。
あと、ベスパといえば、「探偵物語」。
1979年のテレビドラマですが、松田優作扮する工藤俊作が
黒のスーツを着て白のベスパP150Xを乗りこなしていたことで、
ベスパ人気に火がついたそうです。
ベスパって、知れば知るほど奥深い。
まだまだ、いろいろなストーリーは出てきそうです。
実は、今年 2006年は、ベスパの60周年にあたる年なのです。
ヨーロッパではすでに、その記念グッズも発売されています。
日本でもベスパの60周年記念のバイクが
限定で予約を受け付けています。
何人の方が、それを手にすることが出来るのでしょうか?
根強いファンの多いベスパですから、
プレミアになることは間違いないのでは?

輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓

