≪無料ぷちメール講座・メールマガジンの配信について≫ ![]()
運営者 COCOPOCOの事業所内容はこちら 個人情報の取り扱い・プライバシーポリシーについて更なる詳細を確認する ※こちらのサイトの文章は、かなり前に書いたものがほとんどです。古い記事の保管場所として消さずにおります。 最新の記事は以下の輸入ビジネス情報発信サイトのほうをご覧くださいませ。以下のサイトでは、とくに海外買い付けについての記事をまとめています 輸入ビジネスと海外買い付けののどたばた物語はコチラから 輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓ ![]() |
28号: ネットショップについて
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
**********************************************************************
2006年5月12日
儲かる輸入雑貨・平凡人生からワクワク人生へ☆・。* by coco
**********************************************************************
oooooooooo 目 次 ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
【1】 オークションについて・・・
【2】 ネットショップについて・・・
【3】 編集後記
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
■ メルマがの内容 ■
読者の皆さまが、海外から格安で仕入れをし
そこから収入を得て、自由な時間を手に入れることを
目的としております。
※ 誰でもチャレンジできるように、
分かりやすく、ステップ by ステップで細かく書いてゆきます。
( 初心者さんも、ぜひ購読してください )
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
前回のメルマガは、
かなりヘビーな内容になってしまいました (@_@;)
ドン引きする方が多いんだろうな。。。と思っていましたが、
意外にも、たくさんの反響がありました。
書いてよかったな・・・
と、思いましたよ☆*・.。*゜
皆様からの暖かいお声をいただいて、
こうやって、メルマガを続けていけるのです。
いつも購読してくださって、本当にありがとうございます。
紆余曲折しながらも発行しているメルマガですが、
これからも、応援してください m(__)m
よろしくお願いいたします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★ オークションについて・・・ ★
前回のメルマガに寄せられた、質問をご紹介します。
-------<< いただいた質問メール >>-------------
>はじめまして。■■と申します。
>
>メールマガジンとサイトでいつも勉強させてもらっています。
>
>為になる情報をどうも有り難う御座います。
>
>いきなりで申し訳ないのですが、質問させてもらってよろしいでしょうか?
>
>昨日配信されてメールに書かれていたのですが、
>
>たとえば化粧品や石鹸だったら薬事法の規制を受けますので、
>販売目的で輸入する際には、輸入販売業の許可が必要です。
>
>許可だけではなく、食品や医薬品ということなら、
>検査も必要になってきます。
>正規にこれらを輸入して国内で販売するために
>厳しい難関を通り抜けているのです。
>
>私もこのような商品に関わるときには、ベテランの方で、
>知識と経験のある人にいろいろ助けてもらいます。
>ひとりでは、とてもとても扱えません (@_@;)
>いろいろな厳しい条件があるのです。
>
>それなりの規模で業務を運営していないと、薬事に関わる商材は、
>個人では無理です。だから、超難関です。
>
>購入する側としては、これだけしっかりした法規制を守り
>難関を通っているショップなら、安心感がありますね。
>
>最近、法規制を無視しているのか、知らないのか、
>個人輸入した石鹸や化粧品を許可なしに販売しているネットショップを
>見かけることがあります。これは違法です。
>商品の成分表示などが外国語で書かれているままなので、
>すぐに分かります。
>
>
>◎ 超難関なのは、”薬事に関わるもの”
>最初は、ハードルの低いものからのスタートをオススメします。
>
>
>
>とありますが、私も個人輸入を始めようと、
>友人達が海外に行った時に商品の購入をお願いしようと思っています。
>
>その商品の中に化粧品や石鹸、シャンプー等もあるのですが、
>これをオークションで販売するのは違法なのでしょうか?
>
>輸入販売業の許可を受けていないと違法になるのでしたら、
>許可はどうやったら受けられるのでしょうか?
>
>初めてメールさせて頂いて質問ばかり書くのは気が引けますが、
>どうぞよろしくお願いします。
-------<< COCOPOCOからの返信 >>-------------
はじめまして。
メルマガの購読をいただき、ありがとうございます。
>その商品の中に化粧品や石鹸、シャンプー等もあるのですが、
>これをオークションで販売するのは違法なのでしょうか?
そうですね・・・
気になるところですよね。
いいご質問をありがとうございます。
結論から申しますと、オークション販売は、
可能です。
自分が必要ないから売るという感じのスタンスだったら、
できないことはありません。
””” 個人間取引 ”””をするというレベルまでだったら、
お咎めを受けることはないでしょう。
実際のところ、出品している人はたくさんいます。
ただ、化粧品などは、海外などではOKでも日本では許認可がおりていない
成分が含まれている場合がありますから販売できない物もあります。
大手メーカーのもので、並行輸入するのであれば、
変な成分が入っている可能性は極めて少ないので、
それほど不安に思うことはありませんが、
もし、出所が分からないものや、個人の小さいところがつくっているものなどは、
扱わないほうがいいですね。
ある国の手作り石鹸を買い付けてきて、
オークションで販売していた方が、バッシングを受けているのを
見たことがあります。
その石鹸には、お花が入っていました。
綺麗な色の花だから入れたというレベルで、
ちゃんとに成分まで調査をせずにつくっていたもののようです。
それを使った購入者の体に失神が出てしまったというのです。
こういったことが起こると大変ですので、
成分が定かではないものや、信頼のないものは扱わないようにしましょう (*^_^*)
また、オークションで販売するということでも、
継続的に同じものを出品していたり、
大量に出品していると、事業者としてみなされます。
事業者の場合は、前回のメールにも書きましたように
許可や、検査が必要になります。
オークションにおける 「 事業者認定 」 については、
下記をご参照ください。
↓ ↓ ↓
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060201.html
>輸入販売業の許可を受けていないと違法になるのでしたら、
>許可はどうやったら受けられるのでしょうか?
ネットショップをされる場合や、事業として本格的に化粧品などを
扱うために必要な、”輸入販売業の許可” は、
許可取得予定地の都道府県の担当部署を通して行います。
詳しくは、こちらをご参照ください。
↓ ↓ ↓
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/
細かい部分は、私ではお答えできませんので、
相談窓口で聞いてくださいね。
※ 補足 ※
化粧品などを事業者として輸入販売するには・・・
■ ”薬剤師等の”責任者を設置する
■ 保管設備を設置する
などの用件を満たす必要があります。
しつこいようですが、体に影響を及ぼす可能性のあるものの
取り扱いは、気をつけてくださいね!!!
小うるさくてすみません。
----------------------------------------------------
※ COCOPOCOからのコメント ※
こんな感じで、メールのやり取りをしました。
最近、やかましいお堅い人になりつつある私ですが・・・
ご理解いただけると、助かります。
私のことは、うるさいオバサンだと思ってくださってOKです(笑)
法規制や、オークションなどの規約の話になると、
ちょっと、ややこしいですが・・・
シンプルに・・・
取引する相手のことを親身になって考えたら、
どうすることが一番いいのかがわかるはずですよね。
法規制、規約、云々の前に、その商品が安全かどうか、
保障はできますか?
根拠はありますか?
まず一番最初に、考えてみましょう。
この行動が、自分を守ることにも繋がってきます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★ ネットショップについて・・・ ★
ネットショップを運営していらっしゃるSSさんから、
メールをいただきました。
内容は・・・・・
ショップをオープンして、
最初は売上げが上がったものの、最近はイマイチ。
でも、これから、宣伝などをしていって、
アクセスアップをしていきます☆*・.。*゜
頑張ります (*^_^*)
こういった内容のメールでした。
私からの返信は、下記のとおり ↓ ↓
-------<< COCOPOCOからの返信 >>-------------
私も、ショップをオープンしたばかりの頃は、
同じ状況でした。
ショップができてホッとしたのも束の間、
やるべきことがテンコ盛りなのです。
SSさんも、ご存知のように・・・
ネットショップの場合、人に知ってもらって、
コンスタントに売れていくまでには、
数ヶ月は地道な作業が続きます。
ひたすら知ってもらうこと、そして信用してもらうこと。
流れに乗るまでに、時間がかかるというところが
ネットショップの大変な部分ですね。
一方、ヤフオクで販売すると、
即金性があります。
このことについては、以前のメルマがバックナンバーにも、
書いてあります。
でも、時間はかかるものの、ネットショップ
は、ヤフオクにはないショップ自身のブランドも、もてますからね。
両方うまく活用していってもいいと思います。
ヤフオクから、お客を誘導することも可能ですから。
> まずは・・・売り上げよりもアクセスアップを目指して!!
> お店の名前を知ってもらうのが一番!!
> それがいつか売り上げへとつながるはず。
そのとおり!!!!!
ぜひぜひ、これから、、楽しみながら、
着実に頑張っていきましょうね♪
ではでは・・・・
------------------------------------------------------------
★ COCOPOCOから一言 ・ ネットショップについて ★
ネットショップは、売上げがコンスタントに上がってくるまでに、
最低、3〜4ヶ月はかかります。(きっぱり)
いろいろ甘い宣伝文句もありますが、現実は、そう甘くはないです。
流されないように!!!!!
私の場合は、ひとつのショップにつき、
だいたい半年近くかかっております。
だから、”””即金性”””を求めるのであれば、
”””ヤフオク”””をオススメしていました。
でも、ネットショップとして、
単独ショップを持つと、メリットもたくさんあります。
● 独自コンテンツで自由に展開できる
● お得意様がついてくる
● ショップが、オンリーワンサイトとしてブランド化に繋がってくる
● 大きく成長させたいのであれば、やはりネットショップは必須
● 本店の役割をしてくれるので、いろいろ展開するときに役立つ
いま思い当たったところは、こんな感じです。
時間はかかってしまいますが・・・
チャレンジする価値ありなんですね (*^_^*)
* ネットショップを始めるにあたっての心構え *
・ 好きでなければ、はじめるべきでない
・ できること全て、チャレンジし続ける
・ 最初は、二束のわらじで・・・
・ 目先の利益だけを追い求めない
もし、やるぞ!!!
という意気込み、そして覚悟があるのなら、
きっと、頑張ったその先には・・・
夢がまっているはずです。
ネットショップに関しては、
手当たり次第にいろいろなことをやってきました。
失敗談も数知れず (ToT)
かなりの広告費も使ってきております。
でも、そのおかげか、だいたいのコツは掴めてきてます。
流れや傾向があるんですね。
この辺のことは、長くなりますので、
順を追って少しづつですが、書いていきますね ♪
あっちいったり、、こっちいったり、
話が飛んでしまうとよくないので・・・*
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★ 編集後記 ★
昨日は、近所にある目黒通りを久しぶりに散歩しました。
目黒通りは、まさに”インテリアショップ通り”といっても
過言ではありません。
目黒駅から続く長い長い通りには、
多くのインテリアショップが軒を連ねています。
おしゃれなカフェも多いので、
カフェでお茶しながらのショップ巡りも楽しいです。
こうやって、オシャレなショップを見ることは、
とても大切です。
いま流行っているものが分かってきたり、
センスも磨かれてきます。
私が、この中で特に大好きなのは、ココ。
ロイズ・アンティークス
↓ ↓ ↓
http://www.lloyds.co.jp/
お値段、かなり高い気がしますが・・・
でも、ため息ついちゃいますよ。
一つ一つの家具に気品があって!!!
まだまだ、あのような家具を買えるような身分ではありませんが、
憧れますね。
本物に触れることは必要ですね☆*・.。*゜
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
発行責任者: cocopoco 小野めぐみ
【発行者運営サイト】
格安仕入ノウハウ大公開: http://www.cocopoco.com/zakka/
アンティーク大好き(楽天):http://plaza.rakuten.co.jp/cocopoco/
COCOPOCO セレクトSHOP: http://www.cocopoco.com/
アンティーク&輸入雑貨: http://dp00001142.shop-pro.jp/
フランス直輸入リネンの店: http://linen.cocopoco.com/
シルバーブレスレット専門: http://www.gokubuto.com/
メールアドレス: info@cocopoco.com
解除はこちらから → http://zakka.cocopoco.com/magazine/
Copyright (c) COCOPOCO All Rights Reserved.
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
相互紹介も、積極的に行っております。
メルマガ発行者の方、ぜひ、よろしくお願いします m(__)m
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓

