≪無料ぷちメール講座・メールマガジンの配信について≫ ![]()
運営者 COCOPOCOの事業所内容はこちら 個人情報の取り扱い・プライバシーポリシーについて更なる詳細を確認する ※こちらのサイトの文章は、かなり前に書いたものがほとんどです。古い記事の保管場所として消さずにおります。 最新の記事は以下の輸入ビジネス情報発信サイトのほうをご覧くださいませ。以下のサイトでは、とくに海外買い付けについての記事をまとめています 輸入ビジネスと海外買い付けののどたばた物語はコチラから 輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓ ![]() |
41号: ナイキ・エアジョーダン1
輸入ビジネスに興味のある読者の皆さまが、海外から格安で輸入仕入れをして
販売していくための情報を発信しています。
※ 誰でもチャレンジできるように、
分かりやすく、ステップ by ステップで輸入ビジネスの流れを細かく書いてゆきます。
( 初心者さんも、ぜひ輸入ビジネス講座のメルマガを購読してください )
http://www.cocopoco.com/zakka/2backnumber/
★ナイキ エアジョーダン1 オリジナル★
スニーカーを海外から買い付けている方だったら、
知らない人はいないでしょう。
NIKE AIR JORDAN1 ORIGINAL
AJ1の中でも、最も代表的な配色で、1984年の秋、
ジョーダンがデビューする年に発表されたモデル。
最も高値がつく、スニーカーの一つに挙げられるものです。
ここにも写真がありますが、これはUSEDで譲ってもらいました。
↓ ↓ ↓
http://www.cocopoco.com/zakka/2006/07/post_238.html
すぐに買い手がつきました。
お値段はご想像にお任せします。
私は格安でご提供しましたが、ネットショップなどでは
かなり盛り付けた価格つけしているところもあるようです。
それだけ人気があるってこと。
だからこそ、偽者も多く出回っています。
一度本物を手にしていると、だいたい分かるように
なってきますが、参考までに見極めのポイントを書きます。
(エアジョーダンの場合)復刻版もあります。
●サイドビュー 横から見たかたち
偽者はズドンと寸胴っぽい形が多いです。
シャープさがありません。
本物は独特のラインが出ています。
特にUSEDになると、独特の風合いがあります。
しゅわしゅわ感と言うかなんというか。
言いたいこと分かる人にはわかると信じます(汗)
●かかとのアンクル部分
本物はシャープな感じがしますが偽者は、これもやはり
やぼったく丸みがある印象が多い。
●つま先のトゥ部分 ホールの並び方
ホールがしっかりと放射線状に出ているか、
また、しっかり綺麗にあけられているかも見極めどころ。
●タグのチェック
偽者はカラー表記番号が全部一緒だったりすることあり。
ナイキのタグ部分には決められた番号が記されているので
そこらへんもチェックポイント。
ナイキの番号表記について、
例えば、940305とはいっていたら、
94年の3月製造、5月出荷という意味らしい。
03月5日に製造と間違って解釈している人も多いとか?
生産国は、韓国、台湾、ベトナム、中国などとなっていること
がが多いです。
スニーカーは、私の得意としている専門ではありませんが、
とても面白く、興味を持っている商品です。
よく代官山のある場所に行くと行列ができています。
最初は一体なんなんだ、こんなところに行列なんて
しかも、こんな時間に
と、気になっていたんですが、どうもスニーカー目当てで
人が並んでいるとのこと。(新作)
スニーカー熱はまだまだ熱いようですね。
スニーカーに力を入れているショップさんだと
専属のバイヤーさんなどが直接買い付けに
行っているはずです。あとはインポーター。
ブランド商品と同じく、ナイキなどのスニーカーは
並行輸入になるはずです。
いかにレアもの人気ものを買い付けることができるかが
腕の見せどころでしょうが、こればっかりは
運不運があります。相当強いコネクションがあるところは
別として、特にビンテージモノの買い付けは体力勝負。
海外買い付けってラクではありません。ほんと。
とにかく足を使って歩き回るしかないんだなぁ。
ちなみに、靴の輸入は関税に要注意です。
レザーが使われている場合は、とくにです。
あとは、サイズのチェックも大切です。
海外ではかなりサイズが大きい。
大きすぎるサイズだと値段が下がります。(需要が少ない)
追記:
私は、アンティーク&ビンテージなどのレアもの系を
得意としているんですが
ファッションに関してはどうしてもメンズに偏って
しまいます。メンズのほうが読みやすいような気がします。
レディースファッションは幅広すぎて・・・
こればっかりは、得意不得意なのかなぁ。
雑貨は完璧、女性向けなんですが。自分でも不思議。
※ 以前、メルマガに書いた内容ですが「本物を選ぶ」もご参考に
↓ ↓ ↓
http://www.cocopoco.com/zakka/2006/01/post_52.html
生活空間を見渡してみると、身の回りの商品の多くが海外製品だということに
気がつきます。よーくチェックしていると輸入ビジネスのヒントが発見できます。
輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓

