≪無料ぷちメール講座・メールマガジンの配信について≫ ![]()
運営者 COCOPOCOの事業所内容はこちら 個人情報の取り扱い・プライバシーポリシーについて更なる詳細を確認する ※こちらのサイトの文章は、かなり前に書いたものがほとんどです。古い記事の保管場所として消さずにおります。 最新の記事は以下の輸入ビジネス情報発信サイトのほうをご覧くださいませ。以下のサイトでは、とくに海外買い付けについての記事をまとめています 輸入ビジネスと海外買い付けののどたばた物語はコチラから 輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓ ![]() |
3号: 本物を選ぶ
**********************************************************************
2006年1月16日
儲かる輸入雑貨・平凡人生からワクワク人生へ☆・。* by coco
**********************************************************************
oooooooooo 目 次 ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
【1】 見る目を養う PART 1 『 本物を選ぶ 』
【2】 バイヤーのための簡単英会話( M/O )
【3】 メルマガ紹介:
【4】 編集後記
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
★ 本物を選ぶこと ★
ヨーロッパには
「安物を買えるほど金持ちではない」
という言い回しがあります。
英国では、物を大切にすることを、
子供の頃からきちんと教え込まれていて、
物の手入れ方法を小さいうちから学びます。
また、長持ちさせているということが
自慢話になっています。
物を長持ちさせるには、つくりが頑丈なものを
選ばなくてはなりません。
形がいいから、オシャレだから、ブランドだから、
という理由だけで物を選ぶことはしません。
ブランドを買わないという意味では、
ないんです。
ブランドは、値段が高価なだけに、
つくりもしっかりしていています。
『 長持ちさせる 』
ということを念頭において、もの選びをするようになると、
必然的に、商品の縫い目、生地の厚さ、素材の良さなどに
目がいきます。
ブランドのロゴマークは二の次。
こんな心構えで、物を見たり、選んだりするようになると
偽者を見分けられるようになります。
縫い目が曲がっていたり、タグがほつれていたりしたら、
すぐに壊れますよね。
偽者だから、すぐに壊れてしまうんです。
こだわりをもって物を選ぶ、
それを大切にし、飽きずに使い込む。
そして、次世代に受け継いでゆく・・・
見る目を養うということは、倹約に相通ずるような気がします♪
そして、見る目を養うには、
本物を、たくさん見ることが大切だと思います。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
★ バイヤーのための簡単英会話( M/O )★
M/O
というのは、Money Order の略語です。
(マネーオーダー)
郵便小切手のことです。
個人輸入の際は、クレジットカードが払いが
一番安全ですし、簡単です。
しかし、クレジットカードを持っていないとか、
使えないという場合は、
他の方法を選ぶしかありません。
そのときに、一番最初に白羽の矢があたるのが、
郵便小切手。
( 受け付けてくれないところも、中にはあるので注意 )
郵便局にいけば、海外へ郵便小切手の送り方を教えてくれます。
国によって送付方法や、かかる日数も違いますので、
郵便局員に聞きましょう。
手続きはいたって簡単です。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
☆*・.。*゜☆*・.。*゜☆*・.。*☆*・.。*゜☆*・.。*゜☆*・.。*☆*・.。*゜゜
■ 編集後記 ■
楽天ブログを新しくスタートさせました。
コメントやトラックバックがあると嬉しいものですね。
しょっちゅう、チェックしています。
やっぱりコミュニケーションがとれると嬉しいものです。
ブログはコチラなので、ぜひぜひ、遊びに来てください♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/cocopoco/
☆*・.。*゜☆*・.。*゜☆*・.。*☆*・.。*゜☆*・.。*゜☆*・.。*☆*・.。*゜゜
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
発行責任者: cocopoco 小野めぐみ
メールアドレス: info@cocopoco.com
解除はこちらから → http://www.cocopoco.com
Copyright (c) COCOPOCO All Rights Reserved.
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓

