≪無料ぷちメール講座・メールマガジンの配信について≫ ![]()
運営者 COCOPOCOの事業所内容はこちら 個人情報の取り扱い・プライバシーポリシーについて更なる詳細を確認する ※こちらのサイトの文章は、かなり前に書いたものがほとんどです。古い記事の保管場所として消さずにおります。 最新の記事は以下の輸入ビジネス情報発信サイトのほうをご覧くださいませ。以下のサイトでは、とくに海外買い付けについての記事をまとめています 輸入ビジネスと海外買い付けののどたばた物語はコチラから 輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓ ![]() |
10号: 買付ドタバタ失敗談 後半
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
**********************************************************************
2006年2月13日
儲かる輸入雑貨・平凡人生からワクワク人生へ☆・。* by coco
**********************************************************************
oooooooooo 目 次 ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
【1】 このメルマがについて
【2】 ドタバタ失敗談 つづき
【3】 仕入ノウハウ これからの展開
『4】 ミクシーに、ハマった私
【5】 メルマが紹介
【6】 編集後記
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
★ このメルマがについて ★
このメルマガは、アンティークと輸入雑貨ショップ
店主が COCO が、自分の経験をもとに書いております。
読者の皆さまが、海外から格安で仕入れをし
そこから収入を得て、自由な時間を手に入れることを
目的としております。
※ 誰でもチャレンジできるように、
分かりやすく、ステップ by ステップで細かく書いてゆきます。
( 初心者さんも、ぜひ購読してください )
【 こんな方に読んでいただきたいです 】
●輸入販売って国際的と、憧れている方
●雑貨が大好きな方
●ネットショップをやっているけど、商材がないという方
●英語を使えるようになりたい方
●海外旅行が趣味という方
●SOHO お家で仕事したい方
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★ ドタバタ失敗談 つづき ★
前回のメルマがを読んでいないかたは、
こちらをチェックしてくださいね。
↓
http://www.cocopoco.com/zakka/2006/02/9.html
それでは、前回の続きを書いてゆきます。
『 海外買い付け ドタバタ失敗談 』
「 災い転じて福となる 」ことも、
あったりするので、人生は面白いのです (^・^)
帰国まで、あと数日。
なにも買付できていない私は、
焦りにあせっておりました。
赤字にはならないまでも、
航空券やホテル代を差し引くと、
どっこいどっこいになってしまいます。
----------------------------------------
※補足※
買い付け旅行中にも、
グアム滞在中という利点を生かした
ある方法で、収益をあげておりましたので、
赤字にはなりませんでした。
海外滞在中に絶大な威力を発揮する方法です。
それについては、今回のお話の趣旨から
ズレてしまいますので、また改めてお話します。
( ちなみに、非合法ではありません )
-----------------------------------------
「 どうしよう。どうしよう。 なにか見つけなきゃ
はるばる遠くまで来た意味がない 」
街中をウロウロ歩き回りました。
買付けたいと思うものがないのです。
日本の相場より安いものは
あることは、あるんです。
魅力的なものも・・・
それを日本に持ち帰えれば、
たしかに利益は出ます。
でも、その利益が労力に見合わなければ
買付ける意味はありません。
帰国も迫った日のこと。
値段を見て、「 ハッ 」とした商品がありました。
「 あ、これ!! これを探していたんだ!! 」
と、叫びそうになりました。
それは、あるアクセサリーです。
熱狂的なファンがいる商品。
しかも、日本ではレアな型番です。
値段も、十分に利益が出る設定になっておりました。
私: 「 こ、これ、本物ですか? 」
スタッフ: 「 はい。本物です。当店では偽物は扱いません。
この辺では偽物を扱っていないか厳しい調査があります。
その審査結果がこれです。」
と、壁に貼ってある紙切れを、○○人の女性スタッフは
指差しました。
そして、商品の品質も間違いなく良いものです。
私: 「 サーティフィケイト(証明書)はありますか? 」
スタッフ: 「 サーティフィケイトは、この商品には付属しませんが、
オリジナルのレザーポーチと紙袋にお入れします 」
※ Certificate of authenticity = 本物の証明書
サーティフィケイトがないことは、正直、とてもひっかかりました。
しかし、私には、残された時間がありません。
スタッフに本物かどうか、何度も何度もたくさんの質問をして、
いくつの商品を購入することに決めました。
そして、支払いを済ませ、店をあとにしました。
その夜、商品をテーブルに並べ、
サイズが分かるように携帯電話を隣に置き、
写真を撮影しました。
とくに刻印部分をアップにして、しっかり撮影しました。
そして、その写真を大先輩のパソコンに送り、
その晩は、すぐに眠りにつきました。
次の日に届いた大先輩からのメール。
「 やっちゃったね〜。どうすんの? 」
茶化した内容でしたが、それは、
買付けた商品が本物じゃなかったという証です。
私は、すぐにホテルのフロントに向かいました。
商品を買ったアウトレットモールに行くためです。
モールまでには、バスも出ておりますが、
あえて、ホテルのフロントでタクシーを頼みました。
そして、タクシードライバーさんに多めにチップを渡すことで、
そのショップまで、一緒についてきてもらえるようにと、
フロントから頼んでもらいました。
小心者ですので (T_T)
タクシーに乗り込むと、
私の心臓は、バクバクです。
一方、ドライバーさんは鼻歌交じり。
明るすぎるくらいの人で、延々と、
いかにタクシードライバーの仕事が楽しいか、を
しゃべり続けておりました。
こっちは、それどころではないので、
適当に相槌をうち、そうこうしているうちに、モールに到着。
○○ショップへ、ドライバーさんと向かいます。
前日接客してくれた女性スタッフが、
私に気がつき、「 ハーイ 」と手を挙げました。
私も、「 ハーイ 」と挨拶すると。
店内に入り、返金してほしい旨を伝えました。
しかし、スタッフは、「 本物だ 」の一点張り。
30分くらい経ってからでしょうか、
一人の男の人がやってきました。
どうも、ここの統括責任者らしい人物です。
ローカルではなく、○○人でした。
サマーセーターに、レザーのショルダーバック。
いかにも成金っぽい出で立ちです ^_^;
「 奥へどうぞ、お茶を出します 」と促されたので、
ドライバーさんんと一緒についてゆきました。
ボス、と呼ばれている成金風の男の人は、
「 日本へ行ってみたいんだ。どこから来たの? 」
などなど、私にいろいろ質問を浴びせかけてきました。
困ったな、と思いつつも、上手くのせられ、
いつの間にか世間話をしておりました。
これじゃあ、いけない。
と思いなおし、真剣にビジネスがしたいんだ、
買い付けに来ているわけだから、これじゃ困る、
と、いう自分自身の言い分を伝えると・・・
あっけなく、ボスは言いました。
「 あれはね、スタッフが間違ったんだよ。
彼女は商品知識がなくてね。商品は本物じゃないんだよ。
領収書もっているでしょ? 今、全額返金するからね 」
おいおい、なんだよ〜 (@_@;)
間違ったとはどういうこと ? ?
そして、ボスは私に、耳うちしました。
この間違いは店の信用に関わるから、秘密にしてほしい。
スタッフは、ちゃんとに教育しておく。
そのかわり、いい仕入先を探しているという君には、
ここの商品をつくっている工場(工房)を紹介する。
悪い条件ではないし、間違いを認めているわけだから、
と、私は納得して、全額返金してもらいました。
結局のところ、
私はうまく丸め込まれてしまいました (>_<)
まあ、商品を納得して購入したのは、
まぎれもなく、この私ですから、
責任は、こちらにもあるわけです。
で、教えてもらった仕入先(工房)には、
オリジナル商品をつくってもらったりと、
それから長い付き合いをしております。
これって、「 災い転じて福となる 」
ってやつですよね (*^_^*)
ハラハラ・ドキドキの旅でしたが、
結果オーライと、しましょう。
海外買付けは、こういった宝探し的な、
面白さがあるんです。
でも、正直なところ、偽物だけは怖いです。
だから、その事件以降、ブランド物を扱うことが
少なくなりました。
( ブランドに興味がないってことも理由です )
もちろん、海外からブランド物を買いつけて
しっかりとやっていらっしゃる人もいますから。
扱う商材には、向き不向きがあると思います☆*・.。*゜
まあ、ブランドを購入するのであれば、やはり、
ヨーロッパでしょう。
ユーロが高いので、以前と比べて旨味は少ないようですけど。
( レアものは、意外とアメリカにあるらしい )
そんな、こんな、で、今は、大好きな雑貨に
落ち着いているのが現状です。
そして、この悔しい経験をバネに、
商品知識を蓄えるべく、研究をはじめました。
本当に、落とし穴はいっぱいあって
穴にハマりまくっていました (@_@;)
これを読んだために、
買付なんて嫌だ!! って思った人が、いたりして・・・
でもね。楽しいことのほうが、おおいんですよぉ。
だから、やめられない☆
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
■ 仕入ノウハウ これからの展開 ■
最近、はやく、前に進みたいという方からの
問い合わせが多いです。
手っ取り早く、はじめられて、
リスクがなるべくない方法を伝授するためにも、
いま、企画を練っているところです。
夢がある人たちと一緒に成長してゆけるような
そんな企画にしたいと考えています★
もうちょっと、待っていてくださいね♪
あと、ヤフオクだけはマスターしておいてください。
理由は、こちらのバックナンバーをご参照ください。
⇒ http://www.cocopoco.com/zakka/2006/01/5.html
★ ヤフオク出品 完全攻略バイブル ★
私が作成したレポートですが、
無料ですので、まだ読んでいない方のためにも、
ここにも置いておきます。
ぜひ、活用してヤフオクをマスターしてください。
↓ ↓ ↓
http://www.cocopoco.com/yahoopage
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎ 編集後記 ◎
文章を書くってこと、
最近、つくづく、難しいなぁ
と、思っております。
とくに、自分自身をさらけだすのが大変。
サラッと、自然に、嫌味のない文章を
書けるようになりたいです☆*・.。*゜
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
発行責任者: cocopoco 小野めぐみ
【発行者運営サイト】
格安仕入ノウハウ大公開: http://www.cocopoco.com/zakka/
アンティーク大好き(楽天):http://plaza.rakuten.co.jp/cocopoco/
COCOPOCO セレクトSHOP: http://www.cocopoco.com/
アンティーク&輸入雑貨: http://dp00001142.shop-pro.jp/
フランス直輸入リネンの店: http://linen.cocopoco.com/
シルバーブレスレット専門: http://www.gokubuto.com/
メールアドレス: info@cocopoco.com
解除はこちらから → http://zakka.cocopoco.com/magazine/
Copyright (c) COCOPOCO All Rights Reserved.
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
相互紹介も、積極的に行っております。
メルマが発行者の方、ぜひ、よろしくお願いします m(__)m
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★ 皆さまからのお便りが、私のやりがいです。
ぜひぜひ、感想メールください m(__)m
⇒ info@cocopoco.com
**********************************************************************
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓

