≪無料ぷちメール講座・メールマガジンの配信について≫ ![]()
運営者 COCOPOCOの事業所内容はこちら 個人情報の取り扱い・プライバシーポリシーについて更なる詳細を確認する ※こちらのサイトの文章は、かなり前に書いたものがほとんどです。古い記事の保管場所として消さずにおります。 最新の記事は以下の輸入ビジネス情報発信サイトのほうをご覧くださいませ。以下のサイトでは、とくに海外買い付けについての記事をまとめています 輸入ビジネスと海外買い付けののどたばた物語はコチラから 輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓ ![]() |
歳を重ねてゆくたびに・・・
アンティークとビンテージの違い。
アンティークは一般的に 100年以上の
時を経ている価値のあるものを意味します。
そして、それ以前のものは、ビンテージだったり、
ジャンクだったりします。
私は、古いけど質のいいしっかりしたものが、
大好きです★
最近の大量生産品よりも、
古いもののほうが、
逆に長持ちすることもあるんです。
家だってそうですね。
極端な例ですが、ここ最近に建てられた新築よりも、
バブルの時期に、時間といい資材をたっぷり
使ってつくられた建物の方が、
”寿命”が長いという事実があります。
古いものでも、新しいものでも、
本物は本物。
ピカピカの新品な大量生産品よりも、
古くても長持ちする本物を選びたい、
そういった人たちが最近増えてきています。
まだまだ、トレンドでしかありませんが、
これが文化になってくれるといいですね。
職人や古いものを大切にする文化、
欧米、特にヨーロッパには、その考え方がありますが、
それこそ、まさに、私がヨーロッパに憧れる所以です。
人間もしかり。
若ければ、それだけで魅力的です。
しかし、そこにばかり視点をあててしまっては、
人生の深み、面白みはありません。
シルバー世代の方々を敬う気持ち、
尊敬の念、というものが、
最近の日本では、薄れてきてしまっているように
思えてなりません。
それは、マスコミなどの媒体の影響が大きいのだと
思っております。
つまらない番組も多い!!!
もちろん、勉強になる番組も、
沢山ありますけどね。
「 歳をとればとるほど、人間は魅力的になっていくんだ 」
そういった気持ちを持てるか持てないかで、
魅力を増していけるかいけないかが
決まってくると思います。
本物のアンティークのように、
いつまでも光り輝きたいですね☆*・.。*゜
ちょっと、マジメに日記を書いてみました (*^^)v


※ 写真は、フランス クリニャンクールに
行ったときに撮った写真。
アンティーク、宝物を掘り出しに行きました ☆*・.。*゜
輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓

