輸入ビジネスの仕入れと販売について情報発信しています

≪輸入ビジネスとネット販売の始め方≫ こちらのサイトの文章は、かなり前に書いたものがほとんどです。古い記事の保管場所として消さずにおります。

最新の記事は以下の輸入ビジネス情報発信サイトのほうをご覧くださいませ。以下のサイトでは、とくに海外買い付けについての記事をまとめています
輸入ビジネスと海外買い付けののどたばた物語はコチラから



輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓
輸入ビジネスの始め方ノウハウ

 

アンティークの大きなノッポの古時計



アンティークコレクションと輸入雑貨。大きな古時計。


大好きな歌です。

アンティークの時計に対する愛情がしみじみと伝わってきます。

近年、平井堅さんがカバーしたことで有名ですね♪

■■大きな古時計(Grandfather's Clock)■■

(アメリカ民謡)
作詞:不詳
日本語詞:保富康午
作曲:H. C. ワーク

(*=繰り返し)

1 大きなのっぽの古時計
  おじいさんの時計
  百年いつも動いてた
  ご自慢の時計さ
  おじいさんの生まれた朝に
  買ってきた時計さ
  いまはもう動かない その時計
  (*)百年休まずに
     チクタクチクタク
     おじいさんといっしょに
     チクタクチクタク
     いまはもう動かない
     その時計

2 なんでも知ってる古時計
  おじいさんの時計
  きれいな花嫁やってきた
  その日も動いてた
  うれしいこともかなしいことも
  みな知ってる時計さ
  いまはもう動かない その時計
  (*)

3 真夜中にベルがなった
  おじいさんの時計
  お別れのときがきたのを
  みなにおしえたのさ
  天国へ昇るおじいさん
  時計ともおわかれ
  いまはもう動かない その時計
  (*)

(Sequenced by FUTATSUGI K.)

(
(*=refrain)

1. My grandfather's clock was too large for the shelf,
  So it stood ninety years on the floor;
  It was taller by half than the old man himself,
  Though it weighed not a pennyweight more.
  It was bought on the morn of the day that he was born,
  And was always his treasure and pride.
  But it stopp'd short, Never to go again,
  When the old man died..

  (*)chorus
    Ninety years without slumbering
    Tick, tock, tick, tock,
    His life seconds numbering,
    Tick, tock, tick, tock
    It stopp'd short, Never to go again
      When the old man died.

2. In watching its pendulum swing to and fro,
  Many hours had he spent while a boy;
  And in childhood and manhood the clock seemed to know,
  And to share both his grief and his joy.
  For it struck twenty-four when he entered the door,
  With a blooming and beautiful bride.
  But it stopp'd short, Never to go again,
  When the old man died..

   (*)

3. My grandfather said, that of those he could hire,
  Not a servant so faithful he found:
  For it wasted no time, and had but one desire,
  At the close of each week to be wound.
  And it kept in its place, not a frown upon its face,
  And its hands never hung by its side;
  But it stopp'd short, Never to go again,
  When the old man died..

   (*)

4. It rang an alarm in the dead of the night,
  And alarm that for years had been dumb;
  And we know that his spirit was pluming its flight,
  That his hour of departure had come.
  Still the clock kept the time, with a soft muffled chime,
  As we silently stood by his side;
  But it stopp'd short, Never to go again,
  When the old man died.

   (*)

--------------------------------------------------------------

〔蛇足〕ヘンリー・C・ワークは多くのフォークソングを作りました。
この曲は、最も成功した作品の1つで、1876年に作られました。
この年、アメリカで最も流行った歌が、
この歌と「I'll Take You Home Kathleen」でした。
アメリカでは、この歌はよくブルーグラスとして演奏されます。
ブルーグラスは、ケンタッキー州の山岳地帯の民謡から1940年代に派生した
カントリー‐ミュージックで、バンジョー、マンドリン、
ギターなどで演奏される曲形式です。
訳詞は3番までですが、原詞は4番まであります。


 

骨董市にでかけてみよう♪



骨董市にでかけてみよう♪


日本全国いたるところで、骨董市が開催されている。


しかも、頻繁に行われているので、
思い立ったらチェックしてみてください。


近場で開催されているかもしれませんよ。


アンティークコレクションを探す、骨董市の写真。


骨董市や、蚤の市の情報はこちら↓
http://www.antiku.com/event.html

私は、都内で行われている
骨董市や、蚤の市に行ったことが何回かあります。


(下記の骨董市に行きました)

■ 原宿の東郷神社の能美の市

■ 世田谷のボロ市

■ 麻布十番骨董市

■ 六本木アンティークフェア

■ 青山ベルコモンズアンティークフェア


アンティークコレクションを見つけるために骨董市にでかけよう。


どれも、午後になってから出かけたせいか、
全く掘り出し物には出逢えませんでした。

全ての骨董市やアンティークフェアで、
私が感じたこと・・・・・


『 なんで、こんなに高いの?? 』

ということ。

価値があるものだったら、高いのは分かる。
でもね・・・う〜ん・・・
言葉が出ませんでした。


能美の市で、買ったものは・・・


それは、何かの入れ物?? 
です。


「 骨董だよ。価値があるよ 」

「 古物商免許も持っているよ 」


と、意味もなく、
おじちゃんに古物商免許を見せられました。


「 いらないよ 」


と、私は首を振りましたが、
真剣にススメられまれました。


価格は、500円。

仕事で買付けしに来ているわけでもないし、
まあ、いっか、と、買って帰りましたが、


どうみても、ただのゴミです。


何かの蓋かもしれません。


なにやら魚のマークがついています。


最近のキャラクター商品を、
タバコの灰で汚して、
古めかしくしていると思われる商品です。


ま、これも、思い出の一品ということで・・・
クリップなどを入れて使っております。

私が行ったどの骨董市でも、
キラリと光るものは見つけられなかったけれど・・・


遅い時間に出かけていったことが
その原因だと思います、


あらためて、朝一番に行ってみることにします。


掘り出し物をみつけたいのであれば・・・

『 誰よりも早く、行動することが大切!!』

これって、骨董市探索だけではなく、
とくにビジネスを成功させたい人に
響く言葉ではないでしょうか??

ラッキーな人は、素敵な商品に巡り会えることでしょう・・・

それに、お宝がみつからなくたって、
散歩しながら骨董品やアンティークを見て歩くのは
楽しいものです (*^_^*)


P.S
骨董市ではありませんが、縁日でオススメは・・・

広尾商店街で、5のつく日に開催されている
『五の市』。

それほど大きな縁日ではありませんが
靴がけっこう安くていいものが手に入ります。

有名ブランドの靴でも、
タグを取ったり、わざと違うタグを上から貼ったりして
売っていたりします。
(有名ブランドものを縁日で安売りすると
ブランドのイメージダウンなので、タグを切るんですね)

この季節、本革のなかなかオシャレなブーツが
手に入りますよ♪

やっぱり縁日も、いいものからなくなります。

『行動派早いほうがいい』
しつこいですが、念押しします!!

 

FOODEX フーデックス 食の祭典


06logo_02.gif

DSCF4782.jpg

イタリアからはるばる海を越えてやってきた ナポリターノさんです。

DSCF4783.jpg

ナポッリターノさんは、イタリアの Agro Sarnese Nocerino という
エリアでしか採れない最高級トマトの缶詰を紹介してくださいました。
大量生産できない、オーガニックトマトだそうです。
甘くて、と〜っても、美味しかったです。

⇒ ナポリターノさんのサイトはこちらです。


さて、FOODEXとは・・・

日本中、そして、世界中から魅力的な食材が集結する
『 食の祭典 』です。

⇒ http://www2.jma.or.jp/foodex/ja/index.html

珍しい食材を扱ってみたい人は、
ぜひ、行かれることをオススメします。

招待状があれば、無料で入場できますが、
もしなければ、5,000円を支払います。
入場は、一応、業界関係者のみということになっております。

とはいっても、
これから食品を仕入れたいという方もいると思いますので・・・

そんな方は、ヤフオクとかにも招待状が
出品されていたりするみたいなので、次回は、
チェックしてみてくださいね。
( これって書いてもいいことなのかな?? まあ、よしとしましょう )

楽天の食品カテゴリーでも、
招待状プレゼント企画があったりするようです。

料理が好きな方や、食材を見るのが好きな人は、
行くと楽しいですよ〜!!

なかなか、お目にかかれない食材も、た〜くさんあります。

海外出展ブースに行くと、まるで外国です。
各国ごとに、ブースがまとまっているのですが、
試食や試飲もできますので、
全世界を食べ歩きするのもいいかもしれません (*^_^*)

FOODEX だけに限らず、そのほかの見本市などでも
いえることですが・・・
これだ!!
と思うものが見付かったら、躊躇せずに声をかけて、
取引条件などを聞いてみるといいと思います。

一念発起して、海外から日本にはるばる
やってきているところも、多いみたいです。

こういったイベントは、たくさんの出会いがあります。
どこでどう繋がるか分かりません。

 

カプチーノ つくり方 COCOPOCO流 1


COCOPOCO流 本格派 カプチーノのつくり方


115.jpg

コポコポと、火にかけるタイプのエスプレッソマシーン。
一人用です。
自分だけのときは、この小さいサイズを使います。
大きいサイズもあるので、人数によって使い分けます。

イタリアの家庭では、こういった手動式のエスプレッソマシーンが
主流だとか・・・


1112.jpg

エスプレッソマシーンは、
バラバラにすると、こんな感じになっています。


221.jpg

エスプレッソといえば、この( ily )イリーというメーカーが有名。


336.jpg

でも、私が使っているのは、
とくにエスプレッソ用の豆ではありません。

今回は、青山ベルコモンズ内にあるコーヒー豆屋さんのもの。
「 バニラ へーゼルナッツ クリーム ・ Vanilla Hazelnut Cream  」
これが、かなりいい感じ。
香りがめちゃくちゃいい、フレーバーコーヒーです。


447.jpg

この豆をグラインダーで、細かく砕く。
エスプレッソは、かなり細かい粉にしなくてはなりません。
     ↓   ↓   ↓
★ カプチーノ つくり方 COCOPOCO流 つづきは、こちら ★


 

カプチーノ つくり方 COCOPOCO流 2



COCOPOCO流 本格派 カプチーノ つづき


554.jpg

グラインダーで砕いた豆を、ここにギュギュっと、詰め込みます。


DSCF4796.jpg

そして、組み立てて、コポコポと火にかけます。
そうすると、部屋中に、いい香りが充満します(*^_^*)


DSCF4797.jpg

こんな感じで、エスプレッソが出来るわけです。


DSCF4798.jpg

出来上がったエスプレッソを、コップに注ぎます。


DSCF4799.jpg

エスプレッソなので、量は少ないです。
これから、ミルクを泡立ててカプチーノに仕立てていきます(^。^)y-.。o○
     ↓   ↓   ↓
★ カプチーノ つくり方 COCOPOCO流 つづきは、こちら ★

 

カプチーノ つくり方 COCOPOCO流 3


COCOPOCO流 本格派 カプチーノのつくり方


DSCF4805.jpg


牛乳を人肌より、ちょっと温かいくらいの温度にします。
ここで冷たすぎても、熱すぎても、牛乳は、うまく泡立ちません。


DSCF4807.jpg

ミルクホイッパーで、グイ〜ンと、泡立てていきます。
だいたい、もともとの量よりも、2倍から3倍までに膨れ上がってきます。


DSCF4809.jpg

ホイップドミルクを、エスプレッソの上にゆっくり注いでいきます。


DSCF4811.jpg

最後の仕上げに、シナモンを振りかけます。
シナモンのかわりに、抹茶パウダーとかをかけても面白いですね☆*・.。*゜


DSCF4814.jpg

はい、出来上がりヽ(^o^)丿


syrop.jpg

甘く味付けするのであれば、スターバックスのシロップとか
入れても美味しいです。
オススメは、へーゼルナッツシロップです。


 

ドイツ アウトバーン


★ 車の運転でみれる国民性 ★

aau1.jpg

ドイツの”アウトバーン”と言えば、
「速度無制限」の高速道路として世界的にも有名。

写真は、車から撮影したアウトバーンの様子。

ドイツは、自然の多い緑いっぱいの国。
今度行くときには、あわただしく過ごすのではなく、
ゆっくり公園でも散歩したいな・・・

aau3.jpg

だんだん暗くなってきた。

車での長旅なので、時間との勝負。
早く目的地に着かなか、と気持ちは焦るばかり (>_<)


★ 車の運転でみれる国民性 ★

ドイツでレンタカーし、友人をベルリンでひろって
イタリアまで行ったことがあります。
たしか、借りたのは、OPEL (オペル) だったと思います。

海外で運転するというのは、とても怖いです。

しかも、いきなり、世界に名だたるアウトバーンへの
挑戦となったら、ジェットコースターよりも刺激的。

足がガクガクしました (>_<)

でも、実際に走り始めて分かったのですが、
ドイツでは、交通ルールはしっかり守られているんですね。

「徹底した交通ルールの遵守」「自己責任」「道路環境」というバランス
が、よく成り立っていました。

アウトバーンに入る前、ノロノロ走っていたので、
私たちの後ろに渋滞ができていました。
でも、みんな、クラクションを鳴らすこともなく、
反対側の車線に車がいなくなるのを待ち、
きちんと大きく避けて追い越していってくれました。

あれで、あおられていたら、気持ち的に落ち着かなかったでしょう。
ドイツの人たちの心の余裕を感じて、頭が下がる思いをしました。

「 東京都内を運転するよりも、楽だ 」
って思いました。

アウトバーンに入ってからも、車が少なかったので、
ぜんぜん怖くなかったです。

まっすぐの道をスピード上げて走るのは、気持ちがいいですね。
鼻歌交じりで、ご機嫌でした。

しかし、オーストリアに入った途端、
様子が変わりました。

ウィンカーも出さずに追い越していく車が多くなってきたんです。

大陸つづきなのに、国境を越えるだけで
こんなにも状況が変わってしまうのか・・・
と、不思議な気持ちになりました。

しかし、オーストリアは、まだまだ序の口。
イタリアに入った途端、とんでもない運転に
目が丸くなりました (@_@;)

ウインカーを出しっ放し、もしくは出さない。
パッシングも当たり前。
クラクションが、ビービー後ろから鳴りっぱなしで、
うるさいうるさい。
後ろからギリギリまで近づいてきて煽る煽る。
譲り合いの精神なんてこれっぽっちもなかったです。

イタリアの運転は最悪です。
申し訳ないのですが、これ、本音です。

バイクは、すごいスピードで突っ切ってくるし、
私たちは、イタリアでの車の運転を断念しました。

ベローナの知人宅に向かっていたのですが、
途中で宿をとり、その知人の叔父さんに迎えに来てもらうという始末。

国境という線を超えると、当たり前だけど。。。
まったく違う国。。。それをヒシヒシと体感した旅でした。

本当は、自分たちで運転して辺鄙な場所にある
アウトレットに行く予定でしたが、
イタリア国内での運転禁止令が出てしまい、
その目的の地には行けませんでした (@_@;)

アウトバーンを走るのとは訳が違うとのこと。

しかし、高いレンタカー代金を払っている意味がない、
と談判し、違うアウトレットに連れて行ってもらいました。

イタリアでは、いろいろ買いましたが、
一番のお気に入りが、火にかけるタイプのエスプレッソマシーン。
これが大活躍。
ヘビーローテーションなので、取っ手部分は、もう、グラグラです。。

では、イタリアで覚えてきた
COCOPOCO流 本格派カプチーノを披露しま〜す。


★ 本格派 カプチーノのつくり方は、こちら ★


★ 美しき古都、ベローナ ★   

 

美しき古都 ベローナ



romeo.jpg

これは、ロミオとジュリエットの舞台になった建物。
ベローナという場所は、あまり有名ではないかもしれないけど、
『 ロミオとジュリエット 』 を知らない人は少ないはず。

このベランダから、ジュリエットがロミオに愛を語りかけたという・・・
なんともロマンチックな場所なのです。

ベローナは歴史のある街で、古い建物も多く、
とても雰囲気のあるところ。


veneto.jpg

これは、ベネチア。
観光地だけあって、物価が高い。
あと、長旅の疲れが出ていて、眠いという思い出しかありません (@_@;)

この旅は、レンタカーを使いましたが・・・
問題ばかり多発していました。
事故に遭わなかったのが幸い。

帰路では、こんなハプニングもありました。

ガソリンスタンドへはいったのですが・・・

夜だったということと、
疲れていたという理由もあり、
思わず、日本と同じ方向に出て行ってしまったのです。

あと少しで対向車に真正面から衝突するところでした。
海外の運転は、慣れていないので、気を緩めると危険です。
今考えると、身の毛もよだちます。

また、レンタカー代金は、クレジットカードで支払いましたが、
請求書を見たときに、
「 ご利用は計画的に!!! 」
と、いうどこかの消費者金融の言葉を思い出してしまいました。

ほんと、レンタカーも計画的に借りないと、
とんだ目に遭います。
延長したのがまずかった・・・

プライベートだったから、良かったものの、
これが買い付けだったら、ありえません!!!
とんだ大赤字です (>_<)

失敗話が多いような気がするけど、
これでいいのだろうか?

たまには、成功話も書かないとダメだよな〜★

 

歳を重ねてゆくたびに・・・



アンティークとビンテージの違い。

アンティークは一般的に 100年以上の
時を経ている価値のあるものを意味します。

そして、それ以前のものは、ビンテージだったり、
ジャンクだったりします。

私は、古いけど質のいいしっかりしたものが、
大好きです★

最近の大量生産品よりも、
古いもののほうが、
逆に長持ちすることもあるんです。

家だってそうですね。

極端な例ですが、ここ最近に建てられた新築よりも、
バブルの時期に、時間といい資材をたっぷり
使ってつくられた建物の方が、
”寿命”が長いという事実があります。

古いものでも、新しいものでも、
本物は本物。

ピカピカの新品な大量生産品よりも、
古くても長持ちする本物を選びたい、
そういった人たちが最近増えてきています。

まだまだ、トレンドでしかありませんが、
これが文化になってくれるといいですね。

職人や古いものを大切にする文化、
欧米、特にヨーロッパには、その考え方がありますが、
それこそ、まさに、私がヨーロッパに憧れる所以です。

人間もしかり。
若ければ、それだけで魅力的です。

しかし、そこにばかり視点をあててしまっては、
人生の深み、面白みはありません。

シルバー世代の方々を敬う気持ち、
尊敬の念、というものが、
最近の日本では、薄れてきてしまっているように
思えてなりません。

それは、マスコミなどの媒体の影響が大きいのだと
思っております。
つまらない番組も多い!!!

もちろん、勉強になる番組も、
沢山ありますけどね。

「 歳をとればとるほど、人間は魅力的になっていくんだ 」
そういった気持ちを持てるか持てないかで、
魅力を増していけるかいけないかが
決まってくると思います。

本物のアンティークのように、
いつまでも光り輝きたいですね☆*・.。*゜

ちょっと、マジメに日記を書いてみました (*^^)v


7.jpg

4.jpg


※ 写真は、フランス クリニャンクールに
行ったときに撮った写真。
アンティーク、宝物を掘り出しに行きました ☆*・.。*゜

 

ローマの休日


v111.jpg

v222.jpg

v333.jpg

v444.jpg

★ ローマの休日・あらすじ ★

ヨーロッパの各国を親善旅行中のある小国の
王女アン(オードリー・ヘプバーン)がローマを訪れたとき、
過密スケジュールで少々神経衰弱気味になってしまいます。

侍医は王女に鎮静剤を打つのですが・・・
疲労のためかえって目が冴えて眠れなくなり、
侍従がいないのをよいことに王女はひとりで宮殿を脱出してしまいます。

アンは街を歩いているうちに薬がきいてきて眠くなり広場のベンチで
寝こんでしまう。そこへ通りかかったアメリカのが、
新聞記者ジョー・ブラドリー(グレゴリー・ペック)。

彼は、彼女を王女とは知らず、助けおこして自分のアパートへ連れ帰ります。
翌朝、彼女が王女であることを知ったジョーは、
これこそ特ダネ記事をものにするチャンスと思い、
ローマ見物の案内役をひきうけることに・・・

アン王女はジョーの魂胆も知らず、まず床屋で髪を短く切らせ、
1日中のびのびと遊び歩きます。
ジョーの同僚のカメラマン、アーヴィングは、隠しもった小型カメラで
ぬけ目なく王女の行動をスナップ。

一方、王女失踪で大使館は上を下への大騒ぎ、しかし、
世間に公表するわけにも行かず、本国から秘密探偵をよびよせて
捜査が開始されることになります。

夜になってアン王女が遊覧船の上でジョーとダンスを楽しんでいるところへ
秘密探偵が現れ、大乱闘。
ジョーとアン王女は河にとびこんで追手の眼を逃れることができました。
その間に、2人の胸には深い恋ごころが芽生え、
河べりの闇の中で、2人は熱い接吻をかわします。

しかし、この恋はもともと実るはずもない恋。

ジョーはアン王女を大使館に送りとどけることに・・・
数日後、アン王女の新聞記者会見が大使館で行われたとき、
アーヴィングはあのとき撮影したフィルムをそっと王女に渡します。

そして、ジョーとアン王女とは、目と目を見合わせ、
無言の別れを告げあうのです。せつない。。。(涙)

 

ベスパ VESPA


永遠の憧れ、ベスパ★

DSCN2461.jpg

ローマの休日で、オードリーヘップバーン演じるアン王女と、
グレゴリーペックが演じる新聞記者ショーが、
バイクに2人乗りしてローマ中を駆け回るシーンがありますが・・・

あのバイクは、ベスパです。
ベスパの初期型。

バイクに乗って撮影する際は、
ローマっ子たちがバイクの後を追い掛け回すので、
どうしても、それが映像に写りこんでしまい、
何度も取り直す羽目になったとか。

そりゃー、オーリー・ヘップバーンと、
グレゴリーペックがいたらね、
追い掛け回さずにはいられないでしょう (笑)
私だって、ついてまわります。ストーカーのように・・・

冗談はさておいて、
ベスパの意味ですが、
ラテン語で、スズメバチを意味するそうです。

なぜ、スズメバチと名づけられたのか?? それには、
スクーターのエンジン音が蜂のブンブン飛ぶ音に似ているからという説と、
バイクの後ろのラインがスズメバチに似ているという二通りの説があります。


あと、ベスパといえば、「探偵物語」。
1979年のテレビドラマですが、松田優作扮する工藤俊作が
黒のスーツを着て白のベスパP150Xを乗りこなしていたことで、
ベスパ人気に火がついたそうです。

ベスパって、知れば知るほど奥深い。
まだまだ、いろいろなストーリーは出てきそうです。

実は、今年 2006年は、ベスパの60周年にあたる年なのです。
ヨーロッパではすでに、その記念グッズも発売されています。

日本でもベスパの60周年記念のバイクが
限定で予約を受け付けています。
何人の方が、それを手にすることが出来るのでしょうか?

根強いファンの多いベスパですから、
プレミアになることは間違いないのでは?


 

南フランス プロバンス アルル


南フランス・プロバンスのアルルといえば・・・
画家のゴッホ。

私は、ゴッホの絵が大好きなのですが、
その中でも一番すきなのが、
『 夜のカフェ 』 。

家の壁にも貼ってあります。
この絵を見ていると、アルルのカフェに来ているかのような
錯覚に陥ります。

空には星が出ていて・・・
夜の暗闇の中に、活気溢れるカフェの様子が描かれています。
なんだか、楽しい絵です。
精神病を病んでいたゴッホが書いた絵というのが不思議なくらい、
幸せに満ちている絵だと思います。

プロバンスのアルルには、今もなお、
この絵の舞台になったといわれるカフェが存在します。

下記がその写真です。
見比べてみてくださいね。
絵からそのまま飛び出してきたみたいだと思いませんか?


cafe2.jpg

ゴッホの絵、「夜のカフェ・テラス」のモデルの カフェ ラ ニュイ


cafe1.jpg

現在の、ヴァン・ゴッホ・カフェ


プロバンスの名物。
プロバンスコットン。日本でも多くのファンがいます。
素敵な模様と、素材の良さはなかなかのものです。
カラフルな色合いが素敵なのですが、日本のインテリアには、
少し派手すぎるので、シックな色柄を探すといいかな、と思いました。

cotton.jpg

いたるところに、プロバンスコットンのお店はあります。


ssoap.jpg

ソープも色とりどりでステキ★
見ているだけで幸せになります。
これだけカラフルだと美味しそうに見えてしまうのは、
私だけでしょうか??


162061990_e2880780b7.jpg

メルヘンですね。
夜の街に出現したメリーゴーランドを撮影して
こなかったのが悔やまれますが、街そのものがおとぎの国から
出てきたような場所でした。

 

香港 アンティーク 宝探し写真集




香港の街中。こんなに人が多いと、歩いていて疲れます(@_@;)


香港の夜の風景。昼間とは違った顔を見せてくれます。


なんとなく、アンティークなたたずまいの店です。


香港の建物。香港は窓の外に洗濯物が沢山干してあるというイメージが強いです。
建物いっぱいの洗濯物(笑)


翡翠や、クリスタルなど・・・ 結構安かったです。


乾物屋さん

 

海外ビジネスのヒント?お散歩ビジネス


ドックウォーカー。
こんなに沢山のワンちゃんを引き連れて、問題を起こす子は、
いないのでしょうか??
少し心配なのですが、みんな、いい子にしているみたいですね(*^_^*)

dog2.jpg

日本にも、何人かドッグウォーカーさんいらっしゃるようです。
都内でも、広尾あたりで見かけます。


dog1.jpg

 

海外の詐欺話・ライフ・イズ・ギャンブルっ♪


『 海外邦人事件簿 』
  ↑  ↑  ↑
コレ、海外買い付けなど、旅慣れた方は、今さら読むのは
バカらしいと思うかもしれませんが

旅慣れている人こそ、目を通すべきかもしれません。

なぜなら、何ごとも慣れてきたときに気が緩むもので、
こういったトラブルに巻き込まれやすくなるからです。

海外買い付けの旅に行かれる方も多いでしょうから、
私の失敗談を書いておきます。


実は、恥ずかしながら、私も賭博サギみたいなものに
引っかかりそうになりました。
もう、この際なので、ぶっちゃけます。

まさか自分が
と、思っていましたが、それがいけなかったのです。

海外に買付に行く方、海外に遊びに行く方、
ぜひ、目を通してくださいね。
  ↓  ↓  ↓
★★★海外邦人事件簿★★★
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/jikenbo/jiken_index.html

私が引っかかりそうになった賭博サギなんて、
笑っちゃうくらい、事件簿と一緒です。

きっと、これを読んだ皆さんは、
「 バカだなコイツ 」 と、思うことでしょう。
でも、めちゃくちゃ、手口が巧妙なんです。


私の場合は、スーパー近くで、一見すると日本人に見える
アジアの女性に声をかけられました。
「 そのクツ、どこで買ったの?? 」


それから、会話が弾み、日本の話題になりました。
話が盛り上がり親近感が湧いてきたところで、
今度、うちの姪っ子が日本に留学するんだけど、
家賃はどれくらいなの?? 日本は安全なの??
と、考える間を与えられず、いろいろ聞かれました。

そこから一気に、おバアちゃんの話に飛びます。
おバアちゃんは、体が弱く、余命いくばくもない。
姪っ子が(孫)が日本に行くのがとても心配で
いつも泣いている、と


長らく会話をしていた、その女性は、
か・な・り・日本のことが詳しかったです。
だからこそ、話し込んじゃったのかもしれません。
しかも、親近感を覚えるような女性だった、
というのがポイント。

さすが、サギ師!!!
一筋縄ではいきません。相手はプロです。

実際、この賭博サギの被害は巧妙で、
騙されている人は多いそうです。

で、立ち話している場所からは、
おバアちゃん宅が近いという話になり・・・
安心するように、日本のことについて
少しだけ話をしてあげてくれないかと頼まれました。


もちろん、最初は断りましたよ!!

でも、姪っ子(孫)の留学費を稼ぐために重ねてきた
苦労話まで聞かされたわけです。
もう、ここまでくると話にのめり込んじゃいますね。

思いっきり巧妙な””お涙ちょうだい””同情作戦です。

ま、怪しいな、という思いは、冷静な心のどこかでありました。
でも、そういったドラマチックなシチュエーションって
面白いわけですよ。

何か起こるかもしれないって
思ってしまうんですよ。

人ってストーリーに弱い生き物ですから。

私は、そのストーリーに乗っかることにしました。
好奇心ってやつです。

好奇心は、時には諸刃になって自分に降りかかってきます。
特に海外では、、、ね!! 

さて、私は、おバアちゃんに会うために、
その女性の住まいまでついていったわけですが
( 今思うと単なるアホです。危険極まりませんね )


到着すると、そこは、立派な豪邸でした。
お宅では、お茶やスイーツを振舞われ、
おバアちゃんを待つこと30分。
一向に現れる気配は、ナシ。

おバアちゃんは、まだ??
と、聞くと
「 おバアちゃんは病院に行っちゃった 」
と、言い訳されました。

「 もう帰る 」 と、席を立とうとした瞬間。

物腰の柔らかい、初老の紳士がやってきました。
彼は、おジイちゃんとのこと。


おジイちゃんは、「 ま、座ってくれ 」 と、
私を促すと、自分のことを話しはじめました。

「 少しだけ僕の話を聞いてほしい。
僕は世界各国を渡り歩いてきた。
君と同じ年の頃、ハワイにいたんだよ。
君を見ていると、そのときのことを思い出すよ。

僕はね、あの時、大恋愛をしたんだ。
でも、彼女を幸せにするだけのお金がなくってね。
相手の親に大反対されて、結ばれることなくその恋は、
終わっちゃったんだ。
ソバカスいっぱいの笑顔が可愛い女の子だったよ。

そのときに決意したのさ、大金持ちになろうって。

だから我武者羅に勉強をした。
そして、この腕一つで、財産を築き上げた。

僕が何を勉強してきたか、どうやって財産を築き上げたか
君は知りたいかい?? 」

と、おジイちゃんは、私の手をとり、
ゆっくりと聞きました。

そりゃ、こんな話をされたら誰だって、
話の続きを聞きたくなりますよね。


私は、 「 オフコース!! イエ〜ス!! 」
と、答えました。
おジイさんは、なかなかのストーリーテラー。
さすが、プロの詐欺師です。


「 僕は、トランプの裁き方を勉強してきたんだよ。
世界各国のカジノを周り、一流のディーラーになったんだ。
僕にはテクニックがあるのさ。どんなゲームだって、
自由自在に操れる。このテクニックを、君に教えよう。
今回、ここにきてくれたことに対する、僕からのお礼だ。」

おジイちゃんは、ニッコリ微笑むと、
トランプをシャッフルしはじめました。
そして、バカラというゲームについて説明してくれました。
バンカー・プレイヤー・ドロー・の三つから選択する
ゲームなのですが・・・
どれを選べばゲームに勝てるか見抜く方法を
教えてくれました。


( 不思議なことに、これは本当のことでした。
カジノに行って試してみましたが、驚くほど勝つんです。
大きく勝つことは理論上できませんが・・・
負けないんですよ。本当に。今度、このテクも公開するかもしれませんっ )


で、次にブラックジャックについて教えてくれました。
やっと私がゲームを覚えることができた頃、
家の電話が鳴りました。

おジイさんは、電話に出て、なにやら慎重に話を
しておりました。

電話の主は、ブルネイの大金持ちだったとのこと。
その大金持ちは、オカマさんで若い男の子を買春している
悪いやつだと、おジイさんは言いました。

そして、最後にゆっくりと、言葉を付け加えました。


「 今、二人で練習したブラックジャックの方法で、
彼(ブルネイの大金持ち)とゲームしてみないか?
彼は底なしに金を持っているから、二人で組めば、
きっと、大金を手にできるよ 」



こっから先は、下記の事件簿を読んでください。
彼らが私に仕掛けようとしていた罠は、これと一緒です。

事件簿の話の中には、マダムが出てきますが、
私の場合は、おカマさんという設定なので、
男性が化粧をして登場しました。大掛かりなサギですよね。
  ↓   ↓   ↓
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo18.html


私が盗られたのは中古のカメラ一台だけです。
クレジットカードはフラフラするだけの時は、
持ち歩かないですし、金目のものを全く持っていなかったのです。

詐欺師さんたち、ご愁傷様でした。
長い時間かけて、大人数で、大変でしたね。

おかげで、いい勉強になりましたよっ。

でも、人の親切心に漬け込むとは、
””サギ師さん、あなた達、人間のくずですよ””
と、彼らに言いたいです。

追記:
この時は、大きな問題にならずに済みましたが、
ヘタすると命まで落としかねません。
無事に帰ってこれただけでも、ラッキーなくらいです。

ものを見極める目も必要ですが、
人を見る目も、まだまだ磨かないといけませんね (*^_^*)

人生は、常にハラハラ・ドキドキ。
まさに、ライフ・イズ・ギャンブルっ♪     かな??


海外買い付けのときや、旅行をしているときに
変な人に声をかけられたら疑ってかかったほうがいいですね。
(あたりまえか!!)

 

アラビックコーヒー&水タバコ(輸入食品)


cafe1.jpg

アラブでは、お客様に何度も 何度もお代わりをすすめるのが礼儀だそうです。


cafe2.jpg

苦い薬のような味ですが、慣れると病みつきになります。
これを飲めば、眠気もひとっとび。


cafe3.jpg

沈殿したコーヒーの粉の模様で占いをしたりします。


cafe4.jpg

コーヒーを注ぐためのポットです。


cafe5.jpg

水タバコのシーシャ。準備が結構大変です。
煙は甘くて美味しいですが、慣れていない私は、頭がクラクラしました。
アラブでは、これをまわして、みんなで吸います。


商品の背景や物語を伝えるとお客さまに興味を持ってもらいやすくなります。
輸入ビジネスでは商品説明文を上手に書けるようになることも
大切なポイントです。

 

輸入ビジネス・バイヤーズフォーラム



今回、輸入ビジネスのフォーラムをやったわけですが、
どんな感じだったか?

07108.jpg

正直、はじめてのことばかりで疲れました。 ヘトヘトになりました。 でも、輸入ビジネスフォーラム自体は、素晴らしかったと思っています。

それもひとえに、ご参加くださった皆様のおかげです。素敵な空間をつくってくださって、感謝ですね。


089.jpg


集客も、ちょうどいい具合に集まりました。 輸入販売やインターネット販売に興味がある方々が多く集まりました。

今回は、すでにご活躍されている方と、 これからチャレンジしたいという方が、 半々くらいだったかな。


023.jpg

参加してくださった、みなさん、 前向きな方ばかりで、こちらのほうが刺激をいただきました★





043.jpg


いい出逢いと、素敵な時間に感謝です♪

大きな達成感がありますね、
最初の一歩を踏み出すことは、とても勇気がいることだけど
その一歩を踏み出さないことには、何も始まりません。

今回は、私にとっての最初の一歩でした。

ご参加くださった方々、本当に本当に、
心より感謝しております。


CAJYXW9F.jpg


次回は、輸入販売に関するもっとラフな感じのイベントを
やろうと思っています。

和気藹々に話せる空間がいいかな・・・(*^_^*)
意見が気軽に出るような、そんな雰囲気づくりに
徹します。


093.jpg



≪無料ぷちメール講座・メールマガジンの配信について≫
輸入ビジネス、海外買い付け、インターネット販売、ヤフオク、ネットショップ立ち上げなどについての経験をもとにした情報を発信しています

輸入ビジネスの情報満載です。メールにて無料講座をお届けします。( PCアドのみ可 ) 登録はこちらから↓↓↓

今すぐ【輸入ビジネス通信】へ登録しましょう。



◆ 輸入ビジネス・準備マニュアル
◆利益がでる「お宝商品一覧リスト35」

などなど、これから輸入販売にチャレンジする方にとっての
お役立ちレポートとノウハウを無料プレゼントしています!!

輸入ビジネスメルマガ登録の矢印3
*は入力必須です。
氏名*  姓:名:
メールアドレス* 
確認用メールアドレス* 


≪輸入ビジネス通信・無料メルマガの配信について≫
※ご登録いただいた個人情報はプライバシーポリシーに則って大切に管理します。COCOPOCOが提供するサービス以外に仕様しません。
※登録後は、無料特典プレゼント、無料メールマガジン、COCOPOCOの提供する有料サービス等のお知らせをお送りします。
※メール内の配信解除URLをクリックすればいつでも簡単に解除することができます。プライバシーポリシー
 

ぷちメール無料講座は「輸入ビジネスの流れ」を把握できる内容をシリーズ化してお送りします。COCOPOCOからの輸入ビジネス、ネット販売、海外買い付け、ヤフーオークションなどに関する情報、COCOPOCOが扱うサービスの紹介など、読者様方に有益になる内容を心がけて不定期でお知らせを配信しております。運営者 COCOPOCOの事業所内容はこちら

★ぷちメール無料講座
★通常のCOCOPOCOからのお知らせメールマガジン(不定期)

≪個人情報の取り扱い・プライバシーポリシー
ご登録いただく個人情報は、メールマガジン(ぷちメール講座)の配信、及び、海外宝さがし・輸入ビジネスガイド(eラーニング講座&ガイド・ワークブックブック)、COCOPOCOが主催するセミナー、海外買い付けツアーなどCOCOPOCOが扱っているサービスのご案内のみに使用させていただきます。他社の製品紹介やアフィリエイトは行っておりません。また、COCOPOCO以外の第三者が情報を閲覧、使用することは一切ありません。個人情報の取り扱い・プライバシーポリシーについて更なる詳細を確認する


※こちらのサイトの文章は、かなり前に書いたものがほとんどです。古い記事の保管場所として消さずにおります。

最新の記事は以下の輸入ビジネス情報発信サイトのほうをご覧くださいませ。以下のサイトでは、とくに海外買い付けについての記事をまとめています
輸入ビジネスと海外買い付けののどたばた物語はコチラから

輸入ビジネス
イーベイ・海外オークション・海外卸などについての情報発信しています
輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓
輸入ビジネスの始め方ノウハウ

 
 輸入雑貨 メルマガバックナンバー
 輸入雑貨 41号: ナイキ・エアジョーダン1
 輸入雑貨 40号: 輸入ビジネス英語のスキルアップ
 輸入雑貨 39号: 輸入ビジネスとコオロギチョコ
 輸入雑貨 38号:輸入食品!!恋の媚薬
 輸入雑貨:37号: 海外買い付け!!警官に注意
 輸入雑貨:38号: 海外買い付けで詐欺にあった話
 輸入雑貨:37号: 輸出の着目点。目を逸らさないで
 輸入雑貨:36号: 外国人の情報をゲット
 輸入雑貨: 35号: 中国買付 & 香港アンティーク
 輸入雑貨:34号: 南フランス ゴッホの街 アルル
 輸入雑貨:33号: アフリカの宝
 輸入雑貨:32号: 答えは、コレ
 輸入雑貨:31号: ローマの休日
 輸入雑貨:30号: あるイタリアンメーカーグッズ
 輸入雑貨 28号: ネットショップについて
 輸入雑貨 27号: 海外旅行・事件簿
 輸入雑貨 26号: タイ・バンコク買付け話
 輸入雑貨 25号: バカ売れ! キャッチコピー
 輸入雑貨 24号: ヨーロッパ レンタカーの旅
 輸入雑貨 23号: スーパージャンクショー
 輸入雑貨 22号: 買い付けの旅 ・ バリ編 
 輸入雑貨 21号: 1円で落札されました
 輸入雑貨 20号: ボンジョルノ FOODEX
 輸入雑貨 18号: 深夜特急・(電化製品安全法)
 輸入雑貨 17号: 【号外】 リトルエイジア
 輸入雑貨 16号: 自分の媒体を持ちましょう
 輸入雑貨 15号: ラスト・シーン
 輸入雑貨 14号: SEO対策の必要性
 輸入雑貨 12号: いくら稼げるの?
 メルマガ読者様たちからのワクワクの声
 メルマガ Q&A 2/19
 輸入雑貨 11号: 東京ギフトショー行ってきました
 輸入雑貨 10号: 買付ドタバタ失敗談 後半
 輸入雑貨 9号: 買付ドタバタ失敗談 前半
 輸入雑貨 8号: 癒されてください
 輸入雑貨 7号: できあがりました
 輸入雑貨 6号: ヤフオク完全攻略バイブル
 輸入雑貨 5号: 最強ツール
 輸入雑貨 4号: 号外 少年の心
 輸入雑貨 3号: 本物を選ぶ
 輸入雑貨 2号: 雑貨屋になりたぁい
 輸入雑貨 1号: アメリカンドリーム
 創刊号
 
 バイヤー 目利きになるまで
 自分のセンスを疑って!!
 
 輸入雑貨 買い付けについて
 買い付けのたび ( バリ編 )
 買付けのアルバイトに要注意
 ローズボール in LA
 スリフトショップってなぁに??
 フリーマーケット in LA
 
 アンティーク
 ジャンクとは
 コレクティブルとは
 ラガディ・アン&アンディとは
 アンティーク 着物
 アンティーク カフェオレボウル BOSH
 アングルポイズとハーバート・テリーの関係
 ビンテージ ナンタケットバスケット 雅姫さんもご愛用
 アンティークリネン大好き
 アンティークが魅力的なわけ
 ビンテージ ポスターの世界
 ビンテージ ワインとは?
 ビンテージ ジーンズのお話
 アンティーク バスケット
 アンティーク ポット&ボトル
 アンティーク シルバーウェアの見分け方
 アンティーク ホウロウウェアの魅力
 アンティークマイセンについて
 アンティーク ZIPPO
 アンティークのブリキ缶
 アンティークウォッチの魅力
 アンティークジュエリーとは?
 ヴィンテージとアンティークの違い
 アンティークキルトには、フィードサック
 パイレックスの歴史について
 ファイヤーキングの歴史について
 
 雑貨屋に関する豆知識
 メーカーとの取引形態
 バイヤーってどんな仕事?
 ギフトショーについて
輸入ビジネスの転売で利益の出る商品リストを無料プレゼント中↓↓↓↓↓↓
輸入ビジネスの始め方ノウハウ