個人輸入の関税について
関税率は同じ商品でもその素材などにより
様々な規定が設定されております。
課税額は、同じものを輸入したにもかかわらず、
毎回違う場合などがよくあります。
これは、課税額の決定は税関での担当者にすべてが
委ねられている為です。
納得のいかない課税をされた場合は
税関に問い合わせをしてみましょう。
【一般的な関税の計算方法】
CIF価格(商品代金+送料や手数料+保険料等)×関税率
=関税額 (100円未満は切り捨て)
関税率の違うものをまとめて個人輸入した場合は
こちらを参考にしてください。
なお、
DUTY FREE
とは、関税のかからないお店のことをいいます。

